グッドフェローズのGWってどんな感じ?
こんにちは、グッドフェローズです
もうすぐゴールデンウィークですね〜!
皆さんはどんな予定がありますか?
「今年は旅行!」なんて人もいれば、「どこ行っても人多いし、家でゴロゴロかな〜」なんて方もいるかもしれません
今回は、グッドフェローズでの利用者さんたちのGWの過ごし方について、ちょこっとご紹介したいと思います〜!
みんなそれぞれ、自分らしいGW
グッドフェローズに暮らしてる皆さんは、自立度が高い方が多めです
そのためGWの過ごし方も本当に人それぞれ!
たとえば…
「彼女と映画観に行く!」って楽しみにしてる方もいれば、
「友達とボウリング!」ってワクワクしてる人もいたり、
「部屋でゲーム三昧!人混みムリ!」って人もいたり
リビングでまったりテレビを見てる方もいれば、
「推しチームの野球観戦行くんだ〜!」って人もいたり、
「1人でちょっとしたイベントに行ってくるよ〜」っていう行動派も。
…まさにバラエティ豊か
それぞれが、自分に合ったスタイルで連休を楽しもうとしてる感じが、すごくいいなぁと思ってます
実家に帰る人、帰らない人
「GWは実家に帰る〜」っていう方もちらほらいますが、だいたい2〜3日くらいで帰ってくる方が多いです。
というのも、グッドフェローズは自立支援を目的としたグループホームでもあるので、
「一人でもやっていけるように少しずつ慣れていこうね」っていうサポートをしています
せっかく慣れてきたのに、長く実家に帰ることでまた「やっぱり家がいいな…」ってなっちゃうことも
なので、帰省の頻度や日数は、本人さん・ご家族・関係者で相談しながら決めてることが多いんです
一方で、帰りたくても帰る実家がない方もいて…。
そういう方にとっては、実家の話題がちょっと寂しかったり、羨ましく感じたり、時にはモヤモヤの原因になっちゃうことも
なので、スタッフもさりげない気配りをしながら、「みんな違っていいよね」っていう空気を大切にしています。
GW=みんなが休み、じゃないんです
就労に通ってる方の中には、「え?GWでも仕事あるよ〜」って方も。
福祉系や飲食、物流関係など、祝日関係なく働く職場もありますよね
そんな方たちは、いつも通り出勤して、頑張って働いてきます
「みんなが休みの中、自分は仕事…ちょっと損した気分(笑)」なんて声もありますが、 毎日同じリズムで生活することって、心と体の安定にもつながるんです
逆にホームでお休みしてる方たちは、
まったりテレビ観たり
スタッフとおしゃべりしたり
近所をお散歩したり
それぞれのペースで、ゆる〜く過ごしてます
お金は少なくても楽しめる
生活保護を受けている方や、金銭管理が苦手な方も多いので、
「旅行!」とか「テーマパーク!」っていう大きな予定はなかなか難しいのが現実…。
でも、その中で工夫して小さな楽しみを見つけてる方も
コンビニスイーツを買ってきてプチ贅沢♪
ちょっと遠くの公園までお散歩して季節を感じたり
のんびり録画した番組を観る“おうち時間”を満喫したり…
「これがやりたい」「こう過ごしたい」っていう気持ちがあれば、どんな時間も大切な“自分時間”になりますよね
GWだからこそ、大事にしたいこと
GWって、楽しみな反面、「自分だけ予定がない…」って落ち込んでしまう方もいたりします。
帰省できない
どこにも行けない
仕事で休めない…
そんな中でも、誰もが“自分らしく”過ごせる時間になるように、スタッフもそっと寄り添いながらサポートしています
「何かしなきゃ」じゃなくて、「やりたいことを選べる」ってことが、何よりの自由だと思っています
さいごに…
今年のGWも、それぞれがそれぞれの過ごし方で楽しむ予定です
どこか遠くに行く人も、おうちでのんびり過ごす人も、どっちも“素敵な時間”です
グッドフェローズでは、そんな「一人ひとりのペース」を大切にしています
みんなが「ここが自分の居場所だな」って感じられるように、私たちスタッフも見守っていきたいと思います
それでは皆さま、良いゴールデンウィークをお過ごしくださいね〜!